fc2ブログ

水底のソフィア

オリジナルファンタジーBL小説を連載中です。主人公受けです。

ぼんやり、ぼやぼや

ハロー、こんにちは。ラズです。
すこしお久しぶりかな? 5日ぶりにブログ書きました。

双剣の英雄、できれば今日更新したいのですが、
ちょっと持病の薬が最近3倍になったので、眠くて眠くて頭が回らなかったりします。
文章書くのって頭使うから、頭がパーだと、うまく書けなかったりして、更新が停滞していて申し訳ないです。
けど、せっかく書くのだから、もうちょっと文章を綺麗に書きたかったり……(笑)
けど、お待たせしている人もいるかも? しれないので、できるだけ早く書きますね~。

あ、それから母が昨日退院しました。(わーぱちぱち)
けれど早すぎる退院に家族がびびってます。
初日は、比較的元気だったのですが、今日ぐらいから、痛みを訴えていて、すごく心配しております。
これは病院に出戻りするかも……?
スポンサーサイト



100人越え、やったね!!

深夜にこんばんは。きがつけば、カウンターが111人になっていて、嬉しいラズです。
そろそろ、このブログを始めて、1週間弱になりますが、皆さんのおかげでカウンターが100人を越えました。
わあい。やったね!!

さてさて、キリ番100記念としてなにかしたい。が、なにか思いつくものがない……。
今、「え……なにすればいいの?」みたいな感じです。
なので、ぶっちゃけリクエストみたいなのがあれば、嬉しいです。
コメントにて、リクエスト募集しているので、もしよかったらどうぞ~。私に出来る範囲ならリクエストにお応えします。
なお、リクエスト募集期限は2018年11月7日までになっております。
リクエストはだれでもかまいませんので、遠慮なくどうぞ。
もちろん数も問いません。こんな小説書いてほしいとか、うちの子つかってほしいとか、クロスオーバーさせたいとかでもいいです。
私の出来る範囲で、頑張らさせていただきます。
では、では。深夜に失礼いたしました。

ハッピーハロウィン!!

ハロー、ただいま病院の玄関休憩中のお暇なラズです。

双剣の英雄、第8話更新。これが、わたしなりのみなさんへのお菓子です(笑)
わたしも栄養源(萌え)になるお菓子がほしい……(遠い目)
とりっくおあとりーと!!!!!
だれかお菓子ください~~~~~!!!!

あ、それと補足ですが、母の手術成功しました。
今、母は痛みにのたうち回っています。ちょっと心配……。
では、またお会いしましょう!!しーゆーあげいん!!

WorldTypeを使ってみました。

ハロー、ただいま『双剣の英雄』の設定を軽く掘り返しているラズです。
WorldType
https://www.world-type.com/
というサイトを使って、ただいま設定を書いています。

なかなか細かく設定出来るおかげで、ストーリーの方向性が見えてきました。
が、着地点はまだ決めてなかったり。まあ、かなり長くなる長編小説にする予定なので着地点は今はまだ決めなくてもいいんですけど、一応伏線だけは書き出しておこうと必死に書いてます。

で、WorldTypeをつかった感想なんですが、なんかすごい詳しくキャラや組織が設定出来る!といった感じで、設定を作るのが好きな人にはたまらない感じです。
実際、私は使っていてすっごく楽しかったです。アイディアノートも付属していますし。チュートリアルもあり、なかなか面白い機能が盛りだくさんでした!!
――ですが、一方で客観的に見ると多少設定を作るのがしんどい人には辛いかも……。という印象を受けました。
なにせ、設定する項目が多いこと!!  これは設定作るのが好きじゃないと合わないだろうなぁと思いました。

まあ、一長一短ってヤツですね! わたしは使っていて楽しかったですが……。

あと、今日、母がお昼から手術する予定で、すこし気分的に落ち込み気味です。
お昼から付き添いで、長時間病院で待機するよていなので、今日8話を更新できるかと言われるとちょっと微妙だったり。
更新できたとしても深夜予定になると思いますので、みなさま、よろしくお願いします。
ではでは、アデューです~。

設定をもっと詳しく考えよう

ハロー、最近ちょっと焦っているラズです。
何を焦っているのかというと、双剣の英雄、軽い設定を書いたものの、詳しい設定はかいてなかったという無計画ぶりで書き始めたのですごく今焦ってます。
これはマズい。非常にマズい。伏線が回収できなくなるぞ~。ということで、今設定を一生懸命書いているところです。
それで、設定を書くにあたっていいソフトがないか探していたのですが、とあるサイトを見つけました。
『worldtype』
https://www.world-type.com/
これをみた私は感動しました。そうか、今ってこんなサイトもあるのねと感心しっぱなし。
有名なのかはわからないですが、このサイトを使ってみようと今から挑戦する予定です。
このサイトを使えばかなり設定を掘り下げられるんじゃないかとわくわくしております。
……まだ、使い心地はわかりませんが、がんばろ~。
それから、このサイトの使い心地もあとで報告しますね!!